しーまブログ 子育てmy life奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年07月23日

25年度 追い込み漁 その6

さあ、これからは、とった魚の処理をします。

まずは、芦花部小中学校の魚先生が、処理の仕方を丁寧に子供たちに教えています。

みんな、真剣に聞いてますね。



体験留学生や低学年の子供たちも、挑戦です。



在校生も、高学年となると、結構手馴れたものです。



初めてで、苦戦している子も結構います。

いい経験でしょう。



ここでは、あのにょろにょろ魚の首を切るところみたいですね。

にょろにょろ、ちょっと可哀想ですね。



処理した魚は、豪快に素揚げにされていきます。



こんなんなりました。



見た目は良くないですが、塩かけて食べると美味しいんですよ。


いよいよ、本日7月23日火曜日に、特認校制度説明会が行われます。

19時より、奄美市役所別館です。

皆様のご参加お待ちしております。




  


Posted by 芦花部応援団 at 00:28Comments(0)学校行事

2013年07月21日

25年度 追い込み漁 その5

追い込み漁 の続きです。


さて、海岸で網にかかった魚を網から取り外していきます。

今年は、海が深かったためか、取れた量はちょっと少なめみたい。




その中でも、毎年変わり種が何匹かいます。

今年はこのにょろにょろした魚が、子供たちに一番人気。



みんな、珍しそうにさわりに来ていました。



やっと解放されました。

しかし、変な魚ですね。



体験留学生も含めて記念撮影。

ちなみに、体験留学生の女の子たちは、「きもちわる~い。はやくして~!」と叫んでいました。(笑)



かっこよく決めてくれたので、採用です。



ポージング、ありがと!


今度の7月23日火曜日に、特認校制度説明会が行われます。

皆様のご参加お待ちしております。


  


Posted by 芦花部応援団 at 19:31Comments(0)学校行事

2013年07月20日

25年度芦花部小中学校特認校説明会

追い込み漁レポートの途中ですが・・・

ちょっと、広告を。


今度の23日火曜日に、奄美市役所別館3階(市役所のとなり)にて特認校制度説明会が開催されます。


ポスターです。





興味のある方は、ぜひご参加ください。

教育委員会、学校、芦花部校PTAから、代表者が参加しますので、質問などある方も、遠慮なくどうぞ。


皆さんのご参加、お待ちしております。



ちなみに今回のポスター掲示を以下のお店や施設にお願いしました。



タイヨー浦上店さん、ダイワ大熊店さん、エブリワン大熊店さん、

奄美図書館さん、ニシムタさん、ダイソーさん、

奄美新聞さん、エブリワン港町店さん、東京堂さん

かわぞうさん、ブックス十番館さん、マシュマロさん



ご協力ありがとうございました。

  


Posted by 芦花部応援団 at 13:59Comments(0)特認校制度関係

2013年07月16日

25年度追い込み漁 その4

さて、追い込み漁その4です。

岸から沖に向けて出発した追い込み部隊に合わせて、泳ぎの得意な中学生を中心としたグループが側面から、魚たちを網の方に追い込んでいきます。



作戦通りに行けば、岸から追い立てられた魚たちが沖へ向かって逃げって行ったところ、側面からさらに追い立てられて、沖で待ち構えている網の方に逃げていくというイメージです。

地域の方々や父兄も、足りない部分を船でフォローしてくれています。



どうやら、泳いで沖まで行くグループが網に到達したようです。



船に網を引き上げていきます。

魚は、かかっているでしょうか?



海に入っていた皆さん、続々と引き上げてきました。

ご苦労様でした。



さて、魚は取れているのかな?  


Posted by 芦花部応援団 at 00:39Comments(0)学校行事

2013年07月07日

25年度追い込み漁 その3

さて、いよいよ追い込み漁開始です。

みんな、集まってきました。



中学生は、何度もやっているだけあって慣れたもの。

準備万端で、開始待ち。



小学生チームは、体験留学生や初めての初参加の子供たちももいるため、ちょっと時間がかかっています。



さて、いよいよスタートです。



ここから、沖のあみが張ってあるところまで、魚を追い込んでいきます。

その際には、同じくらいの泳力の数名でチームを組んで、チームでできる限り、沖を目指します。



が、今回は結構潮が満ちている時間帯であったため、こんな手前で大人の胸までの深さになっていしまっています。

ちょっと、きつそうですね。



そのころ、低学年は・・・

楽しそう・・・。



まあ、しょうがないですね。
  


Posted by 芦花部応援団 at 22:17Comments(0)学校行事

2013年07月04日

25年度 追い込み漁 その2

なかなか、更新が進まず、すみません。

追い込み漁 その2です。


さて、いよいよ追い込み漁ということもあり、続々と人が集まってきました。



今年も、おかげさまで、結構な人出です。



小学生たちも到着し、全員で注意事項などの確認です。



体験留学生が、改めて全員の前でご挨拶。

中学生とは、これが初顔合わせです。



沖では、地元の漁師さんたちが、準備万端で待っています。



子供たちが、浜辺にやってきました。

選手入場って感じですかね。



間もなく、追い込み漁スタートです。


◎ 芦花部校特認校制度


芦花部小中学校には、名瀬市街地からバスで通える特認校制度があります。

米作りや追い込み漁など、大規模校では味わえない奄美の自然体験を親子で体験してみませんか?

単年度の利用もできますので、1年後に元の学校に復帰することも可能です。

興味のある方は、芦花部校まで、お気軽にお問い合わせください。


芦花部小中学校  連絡先 54-6163



  


Posted by 芦花部応援団 at 23:02Comments(0)学校行事