2014年04月20日
26年度 田植え その1
芦花部小中学校にて、4月14日に、毎年恒例の田植えが行われました。
その様子を、レポートします。
場所は、芦花部集落の入口に当たる場所にある芦良水田。

地域の人たちを中心に、田んぼの手入れをしていただいています。

いつもありがとうございます。
ちなみに、この田んぼ、水がきれいなのが気に入ってなのか、すごい数のオタマジャクシがいます。

そのオタマジャクシとイモリが、突然の人間の乱入に右往左往していました。

そんな中、学校で育てた苗もすくすくと育ち、子供たちが来るのを待っています。

いよいよ、子供達到着です。

小学生から、中学生まで、全員で行います。
地域の方の説明を真剣に聞きます。

さあ、いよいよ田んぼに入ります。

中には、おっかなびっくりの子たちも・・・
さあ、うまくできるかな?
◎ 芦花部校特認校制度
芦花部小中学校には、名瀬市街地からバスで通える特認校制度があります。
米作りや追い込み漁など、大規模校では味わえない奄美の自然体験を親子で体験してみませんか?
単年度の利用もできますので、1年後に元の学校に復帰することも可能です。
興味のある方は、芦花部校まで、お気軽にお問い合わせください。
芦花部小中学校 連絡先 54-6163
その様子を、レポートします。
場所は、芦花部集落の入口に当たる場所にある芦良水田。

地域の人たちを中心に、田んぼの手入れをしていただいています。

いつもありがとうございます。
ちなみに、この田んぼ、水がきれいなのが気に入ってなのか、すごい数のオタマジャクシがいます。

そのオタマジャクシとイモリが、突然の人間の乱入に右往左往していました。

そんな中、学校で育てた苗もすくすくと育ち、子供たちが来るのを待っています。

いよいよ、子供達到着です。

小学生から、中学生まで、全員で行います。
地域の方の説明を真剣に聞きます。

さあ、いよいよ田んぼに入ります。

中には、おっかなびっくりの子たちも・・・
さあ、うまくできるかな?
◎ 芦花部校特認校制度
芦花部小中学校には、名瀬市街地からバスで通える特認校制度があります。
米作りや追い込み漁など、大規模校では味わえない奄美の自然体験を親子で体験してみませんか?
単年度の利用もできますので、1年後に元の学校に復帰することも可能です。
興味のある方は、芦花部校まで、お気軽にお問い合わせください。
芦花部小中学校 連絡先 54-6163
Posted by 芦花部応援団 at 00:02│Comments(0)
│学校行事